LLライブラリ自習室 利用方法

  • 1. カウンターで受付
  • 2. 座席プレートを受け取り、個人ブースで学習

LLライブラリ

第38回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト 事前審査結果発表

第38回武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト 事前審査の結果が出ました。

通常であれば、事前審査により12名の予選参加者を決定いたしますが、今年度は音声審査対象者が13名であったため、大会関係者で協議のうえ13名全員で予選を実施する旨、決定いたしました。
※エントリー順に記載。 審査の成績順や学内予選の発表順ではありません。

大英   4D     松田唯さん            Teacher’s responsibility
大英   3S     柳川玲黎さん         Everyone, be ambitious
大英   3C     河野結さん          One Family
大英   3D     馬渡つばささん    The lotus root with clean holes
大英   3C     北 朱莉さん         The Hidden Hard Life of Children
大英   3C     竹内里歩さん       Pets are family
大英   3D     中村日南さん       The importance of Enjoying Fashion
大英   3B     米谷菜帆さん       What I can do to understand people regardless of nationality and live together
大英   3C     東 七美さん         Perfectionism
短英新 2A    松田衣愛さん       Solve the Issue occurred by Depopulation
大英   3D     山﨑優奈さん       Everyday + 1
大英   3C     大西優奈さん       SNS fatigue
大英   1D     帆前陽南子さん   What I learned from PEANUTS

上記13名の方は10月28日(金)5限に行われる英語オラトリカルコンテストの学内予選に出場し、
さらにそこで6名が選ばれて11月12日(土)に行われる本選に出場します。

詳細は事前審査通過者ポスターをご覧ください。

10月の継続雑誌が入荷しています!

▼10月の継続雑誌が入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH JOURNAL –
特集■ 世界の秋の歩き方
■インタビュー
ヘイデン・クリステンセン(俳優) 史上最強のアンチヒーローを17年ぶりに演じることの意味
ハナ―・クリッチロウ(神経科学者)「運命」か「選択」か遺伝的要素がより主体的に生きるためのヒントになる

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 今こそ知りたい!アメリカの銃規制&中絶問題
■インタビュー■ マシュー・マコノヘイ 銃規制強化訴える魂のスピーチ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■10月のテーマ■ 初めての相手と距離を縮める
インタビュー■ 料理人・フードライター Rachel Khoo

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■10月のテーマ■ 携帯電話 Digital Know How メルボルンから世界とつながる

9月の継続雑誌が入荷しています!

▼9月の継続雑誌が入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH JOURNAL –
特集■ EJ史上、最高難度!英語の超難問ドリル
■インタビュー
ジャレッド・レト(俳優)&アン・ハサウェイ(俳優)スタートアップ企業を大成功に導いた、創業者カップルの成功と転落
シーラ・クリフ(着物研究家)着物に恋して35年、自由な着こなしを楽しむ着物研究家

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 憧れのあの人の言葉を聴きたい! 世界の英語で耳トレ Part2[アイルランド・スコットランド・欧州編]
■インタビュー■ 男子テニス界のレジェンド ラファエル・ナダル 満身創痍で14度目の全仏オープン制覇!

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■9月のテーマ■ スピーチと質疑応答
インタビュー■ 東京大学リサーチ・アドミニストレーター Kate Harris

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■9月のテーマ■ 旅行 Essential Travel 準備万端、いざシドニーへ

– 通訳翻訳ジャーナル –
特集■ 夢を実現したい!学習者から脱したい!プロになるためにすべきこと
Special Report■ 本屋大賞翻訳小説部門受賞!話題の翻訳書ができるまで

 

 

 

 

8月の継続雑誌が入荷しています!

▼8月の継続雑誌が入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH JOURNAL –
特集■ 5W1Hでスラスラ出てくる 好きを伝えるフレーズ70
■インタビュー■ オリヴィア・ロドリゴ(ミュージシャン)等身大のメッセージを歌に乗せ、若者の心をとらえた新世代の歌姫
エリオット・ヒギンズ(べリングキャット創設者)国家のうそをも暴く、謎の調査集団「ベリングキャット」

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 憧れのあの人の言葉を聴きたい! 世界の英語で耳トレ Part1[米・英・豪・NZ編]
■インタビュー■ 俳優・ユニセフ親善大使 オーランド・ブルーム 一人の父としてウクライナ難民と向き合う

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■8月のテーマ■ 課題の解決策を協議する
インタビュー■ ブロードキャスター Peter Barakan

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■8月のテーマ■ 自分らしい英会話 SPR Summer Special 夏休みの集中特訓

 

【締め切り間近です!】第38回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテストについて

大学・短大生のみなさんへ

☆英語の自作スピーチを発表してみませんか?☆

大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、入賞者は附属中学・高校生と
合同で行われる武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。
全学部・全学科の学生が参加対象です!
普段、英語を話す機会がある人もない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください!!

★ 出場手順 ★
1. 参加申し込み
_【参加申込受付期間】2022年7月1日(金)~ 7月31日(日)
__添付のPDFファイルからGoogle Formで参加申し込み
__※@mwu.jpアカウントでアクセスしてください。
__申込フォームの送信後、@mwu.jp アドレス宛に受付完了メールが届きます。
__完了メールの送信には時差がありますが、数日たってもメールがこない場合は、
__下記連絡先までお知らせください。
2. 原稿と音声の提出
_【原稿・音声 提出期間】2022年9月22日(木)~ 10月5日(水)13:00まで
__音声ファイルとスピーチ原稿をGoogle Classroomで提出
__※参加申込の受付完了後、Google Classroomに招待します
3. 音声ファイルと原稿による事前審査(英語文化学科教員)
4. 事前審査結果発表
__10月13日(木)に事前審査通過者(12名)をLLブログで発表
5. 予選
__10月28日(金)16:45~
__事前審査通過者12名は大学・短大英語オラトリカルコンテスト(予選)に出場し、
__本選出場者(6名)を決定
6. 本選
__11月12日(土)午後
__ファイナリスト6名は武庫川女子大学付属中学・高等学校で開催される本選に出場

詳細はこちら→第38回武庫川学院英語オラトリカルコンテストポスター

■■□―――――――――――――――――――――
The 38th Mukogawa Gakuin English Oratorical Contest
実行委員会(英語文化学科 清水利宏)
LLライブラリ(椿) llibrary@mukogawa-u.ac.jp

【エントリー受付開始しました!】第38回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテストについて

大学・短大生のみなさんへ

☆英語の自作スピーチを発表してみませんか?☆

大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、入賞者は附属中学・高校生と
合同で行われる武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。
全学部・全学科の学生が参加対象です!
普段、英語を話す機会がある人もない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください!!

★ 出場手順 ★
1. 参加申し込み
_【参加申込受付期間】2022年7月1日(金)~ 7月31日(日)
__添付のPDFファイルからGoogle Formで参加申し込み
__※@mwu.jpアカウントでアクセスしてください。
__申込フォームの送信後、@mwu.jp アドレス宛に受付完了メールが届きます。
__完了メールの送信には時差がありますが、数日たってもメールがこない場合は、
__下記連絡先までお知らせください。
2. 原稿と音声の提出
_【原稿・音声 提出期間】2022年9月22日(木)~ 10月5日(水)13:00まで
__音声ファイルとスピーチ原稿をGoogle Classroomで提出
__※参加申込の受付完了後、Google Classroomに招待します
3. 音声ファイルと原稿による事前審査(英語文化学科教員)
4. 事前審査結果発表
__10月13日(木)に事前審査通過者(12名)をLLブログで発表
5. 予選
__10月28日(金)16:45~
__事前審査通過者12名は大学・短大英語オラトリカルコンテスト(予選)に出場し、
__本選出場者(6名)を決定
6. 本選
__11月12日(土)午後
__ファイナリスト6名は武庫川女子大学付属中学・高等学校で開催される本選に出場

詳細はこちら→第38回武庫川学院英語オラトリカルコンテストポスター

■■□―――――――――――――――――――――
The 38th Mukogawa Gakuin English Oratorical Contest
実行委員会(英語文化学科 清水利宏)
LLライブラリ(椿) llibrary@mukogawa-u.ac.jp

7月の継続雑誌が入荷しています!

▼7月の継続雑誌が入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH JOURNAL –
特集■ 満点連発のカリスマ講師陣が語る!だからTOEICはやめられない
■インタビュー■ ティアーズ・フォー・フィアーズ(音楽バンド)  17年ぶりにアルバムリリース、彼らが復活した理由とは
______________ ヤニック・パジェ(音楽家)  音楽を物理学の観点から見るフランス人指揮者

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 年に一度の”健康診断”受けてみませんか?英文アレルギー治します!リーディングのお医者さん
■インタビュー■ サンナ・マリン(フィンランド首相)
______________ セリーナ・ウィリアムズ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■7月のテーマ■ インドの投資推進機関と交渉する
インタビュー■ 物流会社日本法人社長 Tony Khan

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■7月のテーマ■ 文化、芸術 Enjoy Local Culture 美しきロンドンとの再会