LLライブラリ自習室 利用方法

  • 1. カウンターで受付
  • 2. 座席プレートを受け取り、個人ブースで学習

LLライブラリ

7月の継続雑誌を入荷しました!

▼7月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 物価高、感染症、天気 etc. [分野別] ニュース重要単語
■インタビュー■ 構想40年、人生をかけた渾身の一作『メガロポリス』 フランシス・F・コッポラ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■7月のテーマ■ グローバル戦略会議を開催する(スポーツ用品メーカー編②))
■英文メール講義■ 仕事を依頼する
インタビュー■ 外資系ホテル総支配人 Neil McInnes

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■7月のテーマ■ IT’S YOUR SHIFT IN TORONTO! カナダでお仕事体験!

【エントリー受付開始しました!】第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト

大学・短大生のみなさんへ
自作の英語スピーチを発表してみませんか?

【第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト】

大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、
入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。
全学部・全学科の学生が参加対象です!
普段、英語を話す機会がある人もない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください♪

◆出場手順◆
1. 参加申し込み NOW
【受付期間】2025年7月1日(火)~ 7月31日(木)
専用クラスルーム(コード 7bpr6gpe)に参加し、課題として投稿されている申込フォームに回答して完了
※参加者は必ず申込フォームに回答してください。
(クラスルームへの参加のみではエントリーしたことになりません。)

2. 原稿と音声の提出
【提出期間】2025年9月22日(月)正午~ 10月6日(月)正午まで
音声ファイルとスピーチ原稿をクラスルームに提出

3. 音声ファイルと原稿による事前審査(英語グローバル学科教員)

4. 事前審査結果発表 10月16日(木)
事前審査通過者(12名)をクラスルームおよびLLブログで発表

5. 予選 10月30日(木)16:45~
事前審査通過者12名は大学・短大英語オラトリカルコンテスト(予選)に出場し、本選出場者(6名)を決定

6. 本選 11月15日(土)午後
ファイナリスト6名は武庫川女子大学附属中学・高等学校で開催される本選に出場

▼詳細とお問い合わせ▼
過去の予選・本選の映像はLLライブラリ(L2-25)で閲覧できます。
また、このLLブログ(#オラトリカルコンテスト)でも大会の様子を記録しています。
ご興味ある方はぜひご確認ください。
ご質問等、下記メールアドレスへどうぞ!

■■□―――――――――――――――――――――
The 41st Mukogawa Gakuin English Oratorical Contest
実行委員会(英語グローバル学科 教授 清水利宏)
文学2号館2階LLライブラリ(山本) llibrary@mukogawa-u.ac.jp

第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト【参加者募集!】

大学・短大生のみなさんへ
自作の英語スピーチを発表してみませんか?

【第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト】

大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、
入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。
全学部・全学科の学生が参加対象です!
普段、英語を話す機会がある人もない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください♪

◆出場手順◆
1. 参加申し込み
【受付期間】2025年7月1日(火)~ 7月31日(木)
専用クラスルーム(コード 7bpr6gpe)に参加し、7/1(火)に投稿される申込フォームに回答して完了
※参加者は必ず申込フォームに回答してください。
(クラスルームへの参加のみではエントリーしたことになりません。)

2. 原稿と音声の提出 
【提出期間】2025年9月22日(月)正午~ 10月6日(月)正午まで
音声ファイルとスピーチ原稿をクラスルームに提出

3. 音声ファイルと原稿による事前審査(英語グローバル学科教員)

4. 事前審査結果発表 10月16日(木)
事前審査通過者(12名)をクラスルームおよびLLブログで発表

5. 予選 10月30日(木)16:45~
事前審査通過者12名は大学・短大英語オラトリカルコンテスト(予選)に出場し、
本選出場者(6名)を決定

6. 本選 11月15日(土)午後
ファイナリスト6名は武庫川女子大学附属中学・高等学校で開催される本選に出場

▼詳細とお問い合わせ▼
過去の予選・本選の映像はLLライブラリ(L2-25)で閲覧できます。
また、このLLブログ(#オラトリカルコンテスト)でも大会の様子を記録しています。
ご興味ある方はぜひご確認ください。
ご質問等、下記メールアドレスへどうぞ!

■■□―――――――――――――――――――――
The 41st Mukogawa Gakuin English Oratorical Contest
実行委員会(英語グローバル学科 教授 清水利宏)
文学2号館2階LLライブラリ(山本) llibrary@mukogawa-u.ac.jp

6月の継続雑誌を入荷しました!

▼6月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 日常生活・ビジネスに必須!絶対聞き取る!数の英語
■インタビュー■ 映画「サブスタンス」主演デミ・ムーア

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■6月のテーマ■ 今後のマーケティング戦略を練る(スポーツ用品メーカー編①)
■英文メール講義■ 会議の準備を進める
インタビュー■ 外資系ホテル総支配人 Neil McInnes

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■6月のテーマ■ WHAT’S SPECIAL ABOUT VANCOUVER 街の特徴を伝えよう

– 多聴多読magazine –
特集■ 単語がどんどん増えてしまう!AIと「話題の窓」を使った いまどきの語彙と表現 ネットワークの広げ方
インタビュー■ デビッド・ベッカム ダイアン・フォン・ファステンバー

– 通訳翻訳ジャーナル –
■特集■ 
根強い需要アリ MTの影響は?特許&法務分野の通訳・翻訳
■翻訳現場 Report■ 日本翻訳大賞 10年の軌跡




※6月より、LLライブラリの開室時間が9時15分~19時に戻ります(平日)。
 つきましては、下記の通りとなりますのでご確認ください。

平日:9:15-19:00
土曜:9:15-16:30(変更なし)

5月の継続雑誌を入荷しました!

▼5月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ CNN EEで劇的スコアアップ!英語資格試験 TOEIC・TOEFL・IELTS
■インタビュー■ セールスフォースCEO マーク・ベニオフ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■5月のテーマ■ 交渉相手を味方につける(医療ベンチャー編②)
■英文メール講義■ 個人としての関係を築く
インタビュー■ アプリ制作会社 運営 Anne-Sophie Brieger

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■5月のテーマ■ REFRESHING ALASKA! 身につけたい「自然な」英語



※4月からLLライブラリは開室時間を下記の通り、臨時で変更いたします。

 通常の時間に変更する際は改めてお知らせいたします。

平日:9:15-17:00(通常19:00閉室)
土曜:9:15-16:30(変更なし)

【告知】第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト【開催決定!】

大学・短大生のみなさんへ
自作の英語スピーチを発表してみませんか?

◆ 第41回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト ◆
大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、
入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。

大学・短大英語オラトリカルコンテスト(予選)
日程:2025年11月上旬(予定)
会場:中央キャンパス文学2号館
対象:全学部全学科の学生
内容:英語による自作スピーチ(テーマは自由)
審査:内容・英語・表現力について総合的に審査
審査員:英語グローバル学科教員
結果発表:当日会場にて本選出場6名を発表

武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト(本選)
日程:2025年11月中旬(予定)
会場:武庫川女子大学附属中学・高等学校
結果発表:当日会場にて優勝・準優勝者を発表

全学部・全学科の学生が参加対象です!
エントリー受付開始は7月
を予定!
普段、英語を話す機会がある人もない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください♪

■■□―――――――――――――――――――――
The 41st Mukogawa Gakuin English Oratorical Contest
実行委員会(英語グローバル学科 教授 清水利宏)
LLライブラリ(山本) llibrary@mukogawa-u.ac.jp

 

4月の継続雑誌を入荷しました!

▼4月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 速聞き、速読み!高速音読トレーニング
■インタビュー■ ティモシー・シャラメ(名もなき者)

– 多聴多読magazine –
特集■ 英語力アップのカギ 多読と音声のよい関係
インタビュー■ ゼレンスキー大統領 イーロン・マスク

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■4月のテーマ■ 同僚と信頼関係を築く(医療ベンチャー編①)
■英文メール講義■ 出張をアレンジする
インタビュー■ アプリ制作会社 運営 Anne-Sophie Brieger

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■4月のテーマ■ WELCOME TO JAPAN! 私が案内します!

– 通訳翻訳ジャーナル –
■特集■ 
語学の仕事はどう変わっていく?AI時代の英語力・日本語力
■翻訳現場 Report■「グレッグのダメ日記シリーズ」作者ジェフ・キニーさん×翻訳者中井はるのさん

 

 

 

 

 

 

 

 

※4月からLLライブラリは開室時間を下記の通り、臨時で変更いたします。
 通常の時間に変更する際は改めてお知らせいたします。

平日:9:15-17:00(通常19:00閉室)
土曜:9:15-16:30(変更なし)

LLライブラリ自習室 開室時間臨時変更のお知らせ

LLライブラリ自習室は下記の通り開室時間を臨時で変更いたします。通常の時間に変更する際は改めて掲示いたします。

LLライブラリ自習室開室時間
平日:9:15-17:00(通常19:00閉室)
土曜:9:15-16:30(変更なし)

3月の継続雑誌を入荷しました!

▼3月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

※LLライブラリは3月は閉室しております。(次回開室は4/8火予定)
以下の図書はLLライブラリ内に保管しておりますので、棚に並んでいなかった場合は、スタッフにお声がけください。

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 在住者インタビュー イギリス英語を聴いて体感!英国暮らしのルーティン
■インタビュー■ トヨタと共同開発 人型ロボットの未来とは ボストン・ダイナミクス社 スコット・クインデルスマ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■3月のテーマ■ 効果的なプレゼンやスピーチ~シンジケートローン~
■英文メール講義■ 前向きな方向に導く
インタビュー■ プロセッサ技術企業 前CCO Brett Cline

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■3月のテーマ■ MAKE ARRANGEMENTS IN PUERTO RICO 飛行機で海外から日本へ戻ろう

 

2月の継続雑誌を入荷しました!

▼2月の継続雑誌を入荷しました!
各雑誌の今月のトピックはこちら!

– ENGLISH EXPRESS –
特集■ 世界の今をつかむ! 英語の新語30
■インタビュー■ 『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』監督 アリ・アッバシ

– 多聴多読magazine –
特集■ 英語キーワード150で読み解く どう変わる? 世界とアメリカ2025
インタビュー■ ドナルド・トランプ

– NHKラジオ講座 ラジオビジネス英語 –
■2月のテーマ■ 価値観の違いを埋めていく~グローバル人事~
■英文メール講義■ グループメールを送る
インタビュー■ プロセッサ技術企業CCO Brett Cline

– NHKラジオ講座 英会話タイムトライアル –
■2月のテーマ■ TAKE THE LEAD IN TRINIDAD AND TOBAGO スムーズな会話のバトンタッチ

LLライブラリ DVDリストのご案内

LLライブラリで観られる約760本のDVDタイトルを、あいうえお順で探せるリストを作成しました!

▼こちらのQRコードを読み取ると、DVDリストをご覧いただけます。


本編映像の長さも記載しておりますので、短編か長編か等を基準に作品をお探しいただくことも可能です。

QRコードはLLライブラリ内に掲示しておりますので、「あのタイトル」をお探しの際、今日観る一本を決める際など、ぜひご活用ください 🙂

新着図書、入荷しました!

今年もLLライブラリにたくさんの新しい図書が入荷しています!
授業の空き時間や放課後などにぜひ閲覧に来てください♪

★入荷図書一覧★

・『ASMRで何度も聞ける 魔法の英語パターンリスニング』BlueKatie (著)
・『A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる』ニック・ウィリアムソン (著)
・『カンタンなのになぜか伝わる こあら式英語のフレーズ図鑑』こあらの学校 (著)
・『微妙な違いがスーッとわかる 英単語使い分け図鑑』田畑 あや子 (著)
・『日常生活のイギリス英語表現』ジュミック今井 (著)
・『ミステリーで読み解く英文法 オリエント急行殺人事件』ニーナ・ウェグナー (著)
・『話が止まらなくなる英文法』ペニャ 詠子 (著)
・『指名が途切れない通訳ガイドの英語で日本紹介アイデアブック』島崎 秀定 (著)
・『改訂版 みんなの接客英語 ~ 全業種で使える[音声DL付]』広瀬 直子 (著)
・『会議・プレゼン・メール・雑談で失敗しない! シンプル・丁寧・効果的なビジネス英会話のコツ96』伊藤 日加 (著)
・『【音声DL付】残念なビジネス英語』岡田 兵吾 (著)
・『CD付き 実例でわかる! 英語面接完全マニュアル』レンフロ比佐子 (著)
・『ビジネス英語の鬼100則』上田 怜奈 (著)
・『CD付き オールカラー 基礎からレッスンはじめてのイタリア語』高田 和広 (著), アンドレア・フィオレッティ (著)
・『CD付き オールカラー 基礎からレッスンはじめてのスペイン語』本橋祈 (著)
・『mofusandの韓国語会話 (mofusandと学ぶシリーズ)』ぢゅの (絵), HANA (著)
・『フランス 26の街の物語』池上 英洋 (著)
・『アメリカ南部の台所から』アンダーソン夏代 (著)
・『今のアメリカがわかる映画100本』町山 智浩 (著)
・『私たちの真実 アメリカン・ジャーニー』カマラ・ハリス (著), 藤田美菜子 (訳), 安藤貴子 (訳)
・『英国エリート名門校が教える最高の教養』ジョー・ノーマン (著), 上杉 隼人 (訳)
・『20歳の自分に教えたいイスラム世界』池上彰 (著),「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ (著)
・『英語でDORAEMON 音声つき: バイリンガルコミックス (1)~(3)』
  藤子・F・不二雄 (原作), カン・アンドリュー・ハシモト (解説)
・『kotoba [雑誌] バックナンバー (2023年春・秋号)』コトバ編集室 (編集)



【TOEFL・TOEIC・IELTS】

・『TOEFL iBTテスト トリプル模試 [音声DL付]』
・『改訂版 完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト[音声DL付] 』
・『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11』
・『TOEIC L&Rテスト はじめて受験のパスポート 新装版』
・『八島式 TOEIC L&Rテストの英語が読めるようになる本』
・『極めろ!リーディング解答力 TOEIC® L & R TEST PART 7』
・『IELTS 18 General Training Book + Audio With Resource Bank: Authentic Practice Tests』
・『IELTS 19 Academic Student’s Book with Answers with Audio with Resource Bank』



☆他にも英検や独検や仏検の各級の問題集も入荷していますのでぜひご活用ください!