LLライブラリ自習室 利用方法

  • 1. カウンターで受付
  • 2. 座席プレートを受け取り、個人ブースで学習

LLライブラリ

本日(10/8(木))第31回武庫川学院オラトリカル・コンテストが開催されます!

いよいよオラトリカル・コンテストの学内予選が本日10月8日(木)開催されます!!

英文科だけではなく、様々な学科の学生が参加します。皆それぞれ今日のために練習を重ねてきました。
本年度からはガラス張りの教室に場所を変更し、どなたでも気軽に見学できるようになりましたので、興味のある方はぜひ一度お立ち寄りください♪

☆詳細は以下の通り☆

[日時] 平成27年10月8日(木) 午後4時40分~午後6時半(予定)
[会場] 文学2号館L2-33,34
全学部・学科からの応募者から、6名の本選出場者を選びます。

オラトリカルコンテスト学内予選まであと1週間!!

オラトリカル・コンテスト学内予選まであと1週間!!
来る平成27年10月8日(木)、第31回武庫川学院オラトリカル・コンテストの学内予選が開催されます。11月21日(土)に開催される本選への出場(6名)を目指して、大学、短大の複数の学科の学生が、日頃の英語学習の成果の一端を披露する貴重な機会です。本年度からは、学内の出来るだけ多くの方々に興味を持って見学していただけるよう、これまで翌日に行ってきた結果発表を、予選終了直後にその場で行うなど、新たな取り組みも始めます。数多くの学生、教職員の方々の見学をお待ちしております。詳細は以下の通りです。

[日時] 平成27年10月8日(木) 午後4時40分~午後6時半(予定)
[会場] 文学2号館L2-33,34
全学部・学科からの応募者から、6名の本選出場者を選びます。

 

LLライブラリが新しくなってオープンしました!!

後期が始まりましたね♪ みなさま良い夏休みを過ごされましたでしょうか。
夏季休暇中のL2館耐震工事に伴いLLライブラリ内も本棚やカウンターが新しくなって、学生の皆さんがさらに快適に利用できるようになりました♪

LL3
正面奥にあるカウンターが新しく、大きくなって使用届の記入などがしやすくなりました。

LL1
DVDの棚がオープンシェルフになり、探しやすくなりました。

LL2
図書棚も新しくなりました。

みなさまのご利用をお待ちしています m_ _m

LLライブラリ
文学2号館 2階 (L2-24)
<開放時間>
月~金 9:15~19:00
    土   9:15~16:30

 

LL ライブラリ 夏季休暇中の閉室のお知らせ

毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか。

LLライブラリは夏季休暇中は閉まっています。
前期は8月4日(火)19時まで
後期は9月16日(水)9時15分からオープンします。

後期もみなさんのご利用をお待ちしています!!
みなさん良い夏休みを~♪

英語オラトリカルコンテスト 締切間近!!

第31回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト

参加申込締切まで・・・あと4日!!

7月28日(火)午後5時までに参加申込書をLLライブラリに提出してください。

大学・短大生のみなさんへ
自作英語のスピーチを発表してみませんか?
大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる
武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。

 

全学部・全学科の学生が参加対象です。
普段、英語を話す機会がない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください!!!

 

興味のある学生は、添付の参加申込書を記入の上、期限記述までにLLライブラリにご提出してください。

 

本年の英語オラトリカルコンテストの日程は、下記の通りです。

 

★本選 11月21日(土) までの流れ★

 

① 参加申込・・・・・・・・・・・・平成27年7月28日(火)午後5時締切 ※厳守

② スピーチ原稿の提出・・・・・・・平成27年9月29日(火)午後5時締切 ※厳守

③ 大学・短大コンテスト(予選)・・平成27年10月8日(木)午後4時40分~6時半頃

④ 武庫川学院中・高・大(本選)・・平成27年11月21日(土)午後2時~
参加応募方法、参加申込書、出場までの流れなどの詳細はコチラ

 

 

第31回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト

大学・短大生のみなさんへ
自作英語のスピーチを発表してみませんか?
大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる
武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。

全学部・全学科の学生が参加対象です。
普段、英語を話す機会がない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください!!!

興味のある学生は、添付の参加申込書を記入の上、期限記述までにLLライブラリにご提出してください。

本年の英語オラトリカルコンテストの日程は、下記の通りです。

★本選 11月21日(土) までの流れ★

① 参加申込・・・・・・・・・・・・平成27年7月28日(火)午後5時締切 ※厳守

② スピーチ原稿の提出・・・・・・・平成27年9月29日(火)午後5時締切 ※厳守

③ 大学・短大コンテスト(予選)・・平成27年10月8日(木)午後4時40分~6時半頃

④ 武庫川学院中・高・大(本選)・・平成27年11月21日(土)午後2時~
参加応募方法、参加申込書、出場までの流れなどの詳細はコチラ

 

【国際交流室よりお知らせ】学内TOEFL-ITP受験申込受付中!

現在、国際交流室では、7月26日(日)13時30分より行われる、学内TOEFL-ITPの受験申込を受付けています。
TOEFLのスコアは、主に英語圏の大学に留学する際に必要となります。
※本学の交換留学に出願する際は、イギリス以外の英語圏の出願に使用できます。
申込締切は7月2日(木)、受験料は3460円です。MICにチャージをして証明書発行機で手続きを行ってください。

詳しくは、国際交流室のHPをご覧ください↓
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kokusai/toeflitpnew2.html

LLライブラリでは、TOEFLに関する資料も沢山取り揃えています。
空き時間を上手く利用して、自主学習に役立ててください!

2015年度 英文学会春季講演会

先週土曜日、6月20日に行われた2015年度 英文学会春季講演会のDVDがLLライブラリに入荷しました。

興味のある方や、当日欠席した学生はLL自習室にて視聴できますのでLLライブラリへお越しください。

LLライブラリ 開室時間
月~金   9:15~19:00
土      9:15~16:30

第31回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト

大学・短大生のみなさんへ
自作英語のスピーチを発表してみませんか?
大学・短大生で英語オラトリカルコンテスト(予選)を行い、入賞者は附属中学・高校生と合同で行われる
武庫川学院英語オラトリカルコンテスト(本選)へ出場します。

全学部・全学科の学生が参加対象です。
普段、英語を話す機会がない人も、ぜひ積極的にチャレンジしてください!!!

興味のある学生は、添付の参加申込書を記入の上、期限記述までにLLライブラリにご提出してください。

本年の英語オラトリカルコンテストの日程は、下記の通りです。

★本選 11月21日(土) までの流れ★

① 参加申込・・・・・・・・・・・・平成27年7月28日(火)午後5時締切 ※厳守

② スピーチ原稿の提出・・・・・・・平成27年9月29日(火)午後5時締切 ※厳守

③ 大学・短大コンテスト(予選)・・平成27年10月8日(木)午後4時40分~6時半頃

④ 武庫川学院中・高・大(本選)・・平成27年11月21日(土)午後2時~
参加応募方法、参加申込書、出場までの流れなどの詳細はコチラ

 

LL Library 6月の継続雑誌

梅雨が近づいてきましたね。 雨で校舎の外に出るのがおっくうな日はLLライブラリへ!
LLライブラリはL2棟2階にあるので本館、図書館棟、L1棟、東館それぞれの2階とつながっており大変便利です♪
空き時間、放課後には是非LLライブラリ、LL自習室を自主学習に活用してください。

 

6月の継続雑誌がLLライブラリに届いています。

 

☆  ENGLISH JOURNAL

特集       人前できちんと話すための魅惑のヴォイトレ
インタビュー   ケイト・ブランシェット/ビル・ゲイツ/ケリー・ターナー

☆  CNN ENGLISH EXPRESS

特集       「さくさくこなす」「きゅんきゅんする」etc. この擬態語、英語で何という?
記事       ヒラリー、個人メール問題で大統領選への影響は?
インタビュー   知性と気品 実力派オスカー女優 ケイト・ブランシェット

☆ AERA English (季刊誌)

特集       800点を獲るための 「単語力 」を手に入れる!
インタビュー        シャーロット・ケイト・フォックス/ベネディクト・カンバーバッチ

☆ 通訳翻訳ジャーナル 2015 SPRING (季刊誌)

特別インタビュー    通訳・翻訳業界 2014-2015 最新動向&キーワード
Special Report      国内最大級の産業翻訳イベント 「第24回 JTF 翻訳祭」
エージェントに聞く       通訳・翻訳業界 最新需要動向

☆ NHKラジオ講座 実践ビジネス英語

Lesson 5    Living the American Dream
Lesson 6        Conscious Listening

☆ NHKラジオ講座 ラジオ英会話

6月のテーマ   Fix It!   直す!

☆ NHKラジオ講座 まいにちドイツ語

入門編      Kompass
応用編      ドイツ人が見たい日本

☆ 茅ヶ崎英語教本

主なトピック 1     天皇皇后両陛下、パラオ慰霊の旅
主なトピック 2    米・キューバ歴史的会談
主なトピック 3    大塚家具お家騒動
主なトピック 4    完全自動運転者、実用化へ
など、他多数

英語学習相談室

英会話が上手くなりたい、英語をもう一度基礎からやり直したい、TOEIC/TOEFLのスコアを上げたい、キャリアにつながる英語の勉強がしたい…等、英語に関するいろいろな悩みをお持ちのアナタ!英語文化学科の先生方が相談に乗ってくださいます!
LLライブラリカウンターで受け付けていますので全学部・学科のみなさん、どなたでもどうぞ!!

詳しくはコチラ

LL Library 5月の継続雑誌

爽やかに緑が香る5月になりましたが、GWが明けて連休モードから勉強モードへの切り替えは上手くできていますか?
空き時間、放課後には是非LLライブラリ、LL自習室を自主学習に活用してください。

 

5月の継続雑誌がLLライブラリに届いています。

 

☆  ENGLISH JOURNAL

特集       知性は話し方に表れる ロジカルで行こう!
インタビュー    ベネディクト・カンバーバッチ/マーティン・フリーマン/ミシェル・オバマ

☆  CNN ENGLISH EXPRESS

特集       英文記者の「伝える技術」 ニュースの英文法
記事       米で商用ドローン規制案 アマゾンの「空の宅配便」実現ならず?
インタビュー   IMF初の女性専務理事 クリスティーヌ・ラガルド

☆ AERA English (季刊誌)

特集       800点を獲るための 「単語力 」を手に入れる!
インタビュー        シャーロット・ケイト・フォックス/ベネディクト・カンバーバッチ

☆ 通訳翻訳ジャーナル 2015 SPRING (季刊誌)

特別インタビュー    通訳・翻訳業界 2014-2015 最新動向&キーワード
Special Report      国内最大級の産業翻訳イベント 「第24回 JTF 翻訳祭」
エージェントに聞く       通訳・翻訳業界 最新需要動向

☆ NHKラジオ講座 実践ビジネス英語

Lesson 3    Sizing Up the Millennials
Lesson 4       The Joy of Missing Out

☆ NHKラジオ講座 ラジオ英会話ラジオ英会話

5月のテーマ   Safety First!    安全第一!

☆ NHKラジオ講座 まいにちドイツ語

入門編      Kompass
応用編      ドイツ人が見たい日本ビジネス英語

☆ 茅ヶ崎英語教本

主なトピック 1   東日本大震災4周年
主なトピック 2   英ウイリアム王子訪日
主なトピック 3   農協改革協議で大筋合意
主なトピック 4   米アップル、ダウ銘柄に
など、他多数