LLライブラリ自習室 利用方法

  • 1. カウンターで受付
  • 2. 座席プレートを受け取り、個人ブースで学習

☆SMK英語情報局☆ 第68回 Listening力向上作戦 の巻

こんにちは、SMK英語情報局です!

昨日はがずっと降っていましたが、

今日はいいお天気ですね。まさにという感じがします。

新学期が本格的にはじまり、

LLライブラリSkype Room も授業の課題をする学生や、

新しくなにかにチャレンジするために勉強する学生など、

たくさんのやる気で満ち溢れています!

これからTOEICIELTSに向けて勉強を始める、

という学生もたくさんいて、

リスニング力ってどうやったらあがりますか?という質問を受けたりしました。

ということで!今日のテーマは僭越ながら

Listening力向上作戦」です!

 

TOEICTOEFL、そのほかのさまざまなテストでも、

リスニングリーディングの科目は必須ですよね。

やはり全体的なスコアアップを図るには、

どちらの力もあげることが必要です。

リスニングで全然聞き取れない!聞き取れる気がしない!と思う方でも、

実はリスニングのほうが、あっさりと力がつきやすいです。

いちばん手っ取り早いのは英語圏に身を置いて、

四六時中英語を聞いている状況になることですが・・・

そうもできないので、

ステップを踏んでいって、リスニング力向上をめざしましょう!

 

ステップ1:単語を知る

言語を学ぶといったら、何を差し置いてもこれがまず先にくるのではないでしょうか。

ひとつひとつの単語の意味や発音を知らなければ、

大きな文であろうとなかろうと、なにもわからないですもんね。

まずはある程度の単語の意味をおぼえて(できたら発音もおぼえて)、

どんな単語があるのか知るところからはじめましょう。

TOEIC などで明確な点数の目標があれば、

TOEIC ●●点頻出単語!」みたいな本で知るのもいいですし、

大学試験頻出単語!」みたいなものでもいいと思います。

単語の意味を完全におぼえられなくても、

聞いたことあるな、と思えるだけでも違いはあると思います。

 

ステップ2:短縮の傾向を知る

単語の意味が分かったら、その単語たち同士がくっついたらどんな音になるのかを知りましょう。

文字のときにはひとつひとつの独立した単語であっても、

読む段階になると単語同士がくっついて違う音に聞こえることがあります。

簡単な例で言うと、

an apple が「アン アップル」でなくて「アナップル」と聞こえる

というようなものです。

TOEIC問題集についているCDや、

小説などのオーディオブックの音声を聞くときに、

原文の文字を追いながら聞くと、実際どんな風に読まれるかよくわかりますよ♪

 

ステップ3:一緒に読んでみる

声に出したり、何かしながら覚えると、

よりよく覚えることができる、とよく言いますよね。

実際に声にだしてみて、リズムをつかんで英語の感覚をゲットしましょう!

 

ステップ4:何も見ずに聞いてみる

どんな風に読まれるかだいたいわかったら、次は何も見ずに聞いてみて、

どれくらい自分が聞き取れて、かつ理解ができているか試してみます

あとから実際の文章に目を通して、

自分の理解が正しかったか、分からなかったところは何て言っていたのか、

確認してみると文章の理解が深まりまると思います。

また、試験の際に集中できるようになるためにも、

耳だけで英語を聞き取るのは良い訓練になるはずです^^

 

ステップ5:覚えるまで聞いてみる

毎回違う文章を聞いてもいいと思いますが、

同じ文章をおぼえてしまうまで聞いてみるのもおすすめです!

何と言っているのかわからないところがないくらいまで聞き込むと、

フレーズとして記憶することができるうえ、

単語の音もきちんと認識できるようになると思います。

ひとつだけ覚えたって・・・と思うかもしれませんが、

まんべんなく色々な文章を聞いてわからないところがたくさんあるより、

ひとつを聞き込んで、わかるところがたくさんあったほうがいい!

とわたしは思います。

それに、なんだかんだいって覚えるところまでいくことができれば、

基本的なところは聞き取れるようになっていると思います☆

 

ステップおまけ:どんなときも英語を聞く

たとえば英語のテストが近くて追い込みたいとき、

通学や隙間時間に聞くものはすべて英語にチェンジ!すると、

英語脳に近づく気がします。

オーディオブックをひたすら聞いたりポッドキャストをひたすら聞いたり、

聞けるときにはすべて英語を聞くようにします。

わたしはウォークマンの中にお気に入りの英語の曲リストを作って、

ずっとそれを聞いたり、ちょっと倍速にして聞いたりしていました。

ちょっと早めに設定して聞いていると、

リスニングの文章が遅く感じますよ(笑)

 

この6ステップを繰り返し繰り返し、行ったり来たりしていれば、

きっとリスニング力はアップするはず!です。

各ステップを完璧にできるまでやらなくても、

飽きたら違うステップに移っても構いませんし、

なにより続けることが大事かなと思います。

 

かく言うわたしも最近はリスニングの機会が減っているので、

同じようにステップの上り下りをしなければ・・・

みなさん一緒にがんばりましょう♪

 

LLライブラリにはTOEICなどの問題集やフォニックスなどの参考書があるほか、

Skype Roomでは声をだして勉強できるので、

紹介したステップを実践できます!

家でも声をだすのはちょっと恥ずかしい、という方でも、

各ブースに仕切りがあるうえ、みんなレッスン中なので、

気兼ねなく声をだして勉強することができますよ♪

ぜひみなさんお越しください♪♪

 

以上、第68回SMK英語情報局でした☆

 

編集:SMK