LLライブラリ自習室 利用方法

  • 1. カウンターで受付
  • 2. 座席プレートを受け取り、個人ブースで学習

☆SMK英語情報局☆ 第24回 いじわるな姑のように訳せ の巻

こんにちは!SMK英語情報局です。

今朝、久々に Skype room に来てくれた学生がいたので、

「久しぶりだね」と声をかけたら、

「風邪ひいてたんです」とのお返事が!

幸いインフルエンザではなかったそうですが、

流行中ですのでみなさま十分お気をつけください!!

 

前回、「英語の親戚」というテーマで

ドイツ語フランス語との英語のかかわりを少しお話しましたが、

わたしがドイツ語の授業で一番おもしろいと感じたのは、

ドイツ語の文章を日本語に訳すことでした。

全く知らない単語、よく理解できていない文法、

それを辞書で調べながら、意味を理解するのが好きでした。

そのことにちなんで今回のテーマは

いじわるな姑のように訳せ」です。

 

わかっています、「いじわるな姑」ってなんぞや、とお思いでしょう・・・。

ドラマなんかで見る「いじわるな姑」さんは、

お嫁さんの些細なミスや、至らない点をねちねちねちねち怒りますよね。

障子の桟(さん)をすーっと指でなぞって、

「ホコリ残ってるわよ」って感じでねちねちと・・・

そんな感じで、重箱の隅をつつくように

英語から日本語へ訳してみよう!というテーマです。

 

文章の中の単語の意味を知っていると、

なんとなくその文章の意味を推測できますよね。

たとえば、

They can’t get out of the hole again” (J.D. Salinger, A Perfect Day for Bananafish; 16)

という文をぱっと見たとき、

They“, “can’t“, “get out”, “hole“, “again” の意味が分かっていれば、

「彼ら」「穴」「再び」、「出る」ことは「できない」

というような大まかな意味をとらえることができます。

けれども、細かくみると原文は “get out OF“, “THE hole” と、

もう1つずつ preposition (前置詞)と article (定冠詞)がついています。

これらをすっとばしても、文の意味を大まかにとることは可能ですが、

この2つの単語にもやはりきちんと意味はあります。

Of” には「~から」という意味があり、

The” は、この文章より前にでてきた意味を参照していることを意味していて、

日本語で言うなら「その」といった感じですね。

つまり、厳密に訳すのならば、

彼らはそのから再び出てくることができない

というようになるはずです。

ただの穴じゃなく、前に一度説明した「」があって

その穴」の中「から」出てこれない

ということを説明している文なんですね。

すっとばしても大体わかるからといって、いつまでもすっとばしたままでは、

「穴」がいったいどの穴なのか

They がその穴の中にいるのかどうか

そういった細かいところを理解することができません。

 

ちなみに、この文の “they” は Bananafish という魚で、

この魚はバナナが大好きで、海中のバナナでいっぱいの穴に

泳いでいって、穴の中でバナナを食べすぎて太ってしまい、

その穴から出られなくなってしまうのです。

「Bananafish??」「海の中にバナナ???」と興味を持った方は

ぜひこの小説を読んでみてください♪

 

知っている単語が増えれば増えるほど、

辞書を使う回数は減ってくるかと思います。

文章の中に知っている単語がたくさんあれば、

その意味だけで文章を理解してしまうことも増えるでしょう。

ですが、そのすっとばしたちょっとの単語にこそ

大体で理解した意味をくつがえすような、

重要な情報が隠れていることもあるのです。

きちんと読まなければならないものを、

きちんと読めるようになるために、

いじわるな姑のようにねちねち訳しながら読む

ということもたまにはしてみてくださいね♪

 

LLライブラリには、英英辞書も英和辞書もありますし

文法書もたくさんあります

ねちねち翻訳したくなったら、

ぜひLLライブラリまでお越しください☆

 

以上、第24回 SMK英語情報局でした☆

 

編集:SMK