What's New 令和7年度 English Teaching Seminarが開催されました

tags
#教職

10月4日に令和7年度 English Teaching Seminarが開催されました。本学科の卒業生で、現在は枚方市立第二中学校で英語科教諭・指導教諭をされている久保真菜美先生にご講演いただきました。

第一部では、久保先生が英語教諭を目指そうと思ったきっかけや本学でどのような学生生活を送っていたか、また実体験を踏まえた教員採用試験の勉強方法や教員のやりがいなどについてお話しいただきました。

第二部では、学生を中学2年生に見立てて、to 不定詞をテーマに模擬授業をしていただきました。学生は用意されたトピックについて、実際にto 不定詞を用いた文章を書いたり、ペアで話し合ったりしました。模擬授業後には、授業のポイントとして「文法については長々と説明するのではなく、実際の会話や文章で使ってみることに重きを置いており、『習うより慣れろ』のスタンスで授業をしています」とお話しされました。

最後に質疑応答の時間も設けられ、教職課程を履修している学生にとって、大変有意義な講演となりました。また、本講演のDVDは、LLライブラリで2026年3月末まで視聴することができます。(※外部への貸出は不可)