- ホーム
- NEWS
- What's New
- 授業レポ:細野健二先生「卒業研究IA」
What's New 授業レポ:細野健二先生「卒業研究IA」
英語グローバル学科では、魅力ある科目がたくさん開講されています。授業にお邪魔させていただき、その様子をレポートします。
今回は細野健二先生の「卒業研究IA」をご紹介します。「卒業研究」はいわゆるゼミのことで、3年生と4年生の2年間にわたって開講されます。「卒業研究IA」は3年生が対象の科目です。
細野先生のゼミは国際ビジネス、国際協力と、これらの舞台で活躍するグローバル人材がテーマです。3年生前期のゼミでは、国際ビジネスと、グローバル人材のコミュニケーションを中心に学んでいます。
この日の授業では、ゼミ生が2つのグループに分かれての発表が行われました。テーマは「異文化コミュニケーション」です。
一つ目のグループは、ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化の下でのコミュニケーションの比較や、各国による意思疎通の特徴などを発表しました。二つ目のグループは、非言語コミュニケーションに着目し、ジェスチャーやアイコンタクト等、国・文化によるコミュニケーションの違いなどを発表しました。
両グループとも、ディスカッション・ポイントを設けており、ゼミ全体で活発な意見交換が行われました。
細野健二先生のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
文責:下垣充穂